2011年05月24日
macpac カカポ25装備。
25litでポケットも無いスリムなシルエットの ツンデレなmacpac カカポ25.
普通は日帰りか小屋泊まり用。
小さいから何でも入れては行けない。
一年間使ってみて、最終的な装備が大方まとまってきたのでここでアップ!

macpac kakapo25で夏単独一泊の装備です。

槍穂の主稜線の岩稜を攻めるにはこんな感じでいきますよ。
テントもシュラフ入ります。
コレでハイドレーションに水が入ってトータル7kg位です。
カカポ25とモジュールの組み合わせはかなり気に入ってます。
因にmacpac MODULEにはカメラとSOYJOYなど行動中に直ぐに使いそうな雑物を入れてます。
パッキングにもよりますが、実際にはコレだけ入れてまだ少し余裕があります。
まだまだ入れれますが残りのスペースは水を汲んだ時の為に残しておきます。
このカカポの場合、行動中プラティパスに汲んだ水をどうするのかが一番の問題になります。
が、創意工夫しましょうか。
【装備一覧】↓クリックでdyogへjump!!

リストに載ってないが着替えやファーストエイドなんかも当然パッキングされてます。
さらにコンパクトを目指してがんばりますよ。
【↓オマケの写真】
普通は日帰りか小屋泊まり用。
小さいから何でも入れては行けない。
一年間使ってみて、最終的な装備が大方まとまってきたのでここでアップ!
macpac kakapo25で夏単独一泊の装備です。
槍穂の主稜線の岩稜を攻めるにはこんな感じでいきますよ。
テントもシュラフ入ります。
コレでハイドレーションに水が入ってトータル7kg位です。
カカポ25とモジュールの組み合わせはかなり気に入ってます。
因にmacpac MODULEにはカメラとSOYJOYなど行動中に直ぐに使いそうな雑物を入れてます。
パッキングにもよりますが、実際にはコレだけ入れてまだ少し余裕があります。
まだまだ入れれますが残りのスペースは水を汲んだ時の為に残しておきます。
このカカポの場合、行動中プラティパスに汲んだ水をどうするのかが一番の問題になります。
が、創意工夫しましょうか。
【装備一覧】↓クリックでdyogへjump!!

リストに載ってないが着替えやファーストエイドなんかも当然パッキングされてます。
さらにコンパクトを目指してがんばりますよ。
【↓オマケの写真】
こんなチョウチョ、昔はウチの周りに沢山いた....今は全然いないね。
Posted by jun(槍隊放題) at 14:18│Comments(0)